安土城の復元

安土城の復元

「幻の安土城、復元。」と滋賀県は言う。

「いくつもの安土城天主が復元されたのですが、どれも確実なものはなく、幻の天主となっています。」と、滋賀県知事は語り始めました。2023年、これから20年をかけての「安土城基本整備計画」を発表したのですが、「まずはCGでの復元をして、「再建」...
安土城の復元

安土城天主:静嘉堂文庫「天守指図」と内藤昌復元案

静嘉堂文庫からこの巻物を内藤先生が発見した時、1969年の先生の驚きを感じてください。私はこの巻物をカラー写真で見ていますが、それはもう、大工の家に代々伝わる宝物の様相です。八角平面の「天守」とあれば、直感で安土城天主なのですが、ここから、...
安土城の復元

安土城の石垣:天守台東西面だけに「反り」がある、なぜか。驚愕の天守の造形を支える構造・軸組を解きほぐす。

「安土城の復元」の中の一部をここにアップします。巨大な木造建築を作る「架構の工夫」と「信長が3階に住む」事が、前代未聞の「吹き抜け」を作ったという論から、「大工の願う天守台を穴太衆が作れなかった」事が驚愕の天主の造形となった、とココに抜き書...
安土城の復元

Interior design of Japan (2)輝度で設計する。 2012/12/01

光がなければ空間はない。インテリアを設計するには、その姿を意図どおり形作ろうとするには、なにより光を与えなくてはならない。光は空間で散り、モノと壁、床、天井の間で反射を繰り返す。 一方向からの光に対して、モノの光のあたらないところを陰Sha...
安土城

安土城の復元

お城といえば、天主の嚆矢、安土城からであろう。恩師・内藤昌に捧ぐ私の「復元」をご覧あれ。はじめに2012年10月28日、内藤先生の葬儀の時に、先輩たちから「お前が書け」と言われ、名古屋市天守閣博物館への抗議文「今の安土城天守の復元案はすべて...